ラベル 【07】3日目の午後はアグラへ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 【07】3日目の午後はアグラへ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

インドでようやくビールが買えた!


写真はAmar Yatri Niwasのお風呂とトイレ。そうとうボロく、紛れもなく安宿です。
お風呂はバケツにお湯を汲んで、手桶で体を洗う方式です。
ちょっと戸惑いましたが、幸いお湯は出るので、初日のホテルよりははるかにマシです。

Amar Yatri Niwasにチェックイン


世界遺産ファテープル・シークリーの見学を終えて、バスでアグラ市内を目指します。
18時を回って、外はもう暗くなっています。ファテープル・シークリーは郊外にあるため、アグラ市内までは距離があるうえ、夕方の渋滞にはまって市内到着まで結構時間がかかりました。
今日も朝から夜までみっちりスケジュールだったな、と思っていたら、なんとまだ終わりではありませんでした。

世界遺産ファテープル・シークリー



シャトルバスに乗って、ファテープル・シークリーの入り口に到着しました。人けがあまりなく、閑散とした雰囲気で全く世界遺産っぽくありません。さすが地味な世界遺産、、


ファテープル・シークリーの入り口



レストランからバスで少し走って、アグラの世界遺産、ファテープル・シークリーにやってきました。アグラの世界遺産といえばタージマハルですが、実はこのファテープル・シークリーも世界遺産です。

アグラ郊外で遅めのランチ


ジャイプールを出て、ひたすら高速道路を走ってアグラに向かいます。2時間ほど走って、12:30ごろドライブイン的なところに立ち寄りました。昼食休憩かなと思ったら、ここはトイレ休憩。まだまだ先は長いようです。

ジャイプールからアグラへ



ジャイプールからアグラへバスで移動します。所要時間は3-4時間ぐらいとのことなので、日本の感覚だと東京から長野ぐらいでしょうか。結構遠いです。。